コニャニャチワ!ホゴノ氏です

新しい年、2023年みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨年12月に近隣の小学校からのご依頼で授業をさせていただきました。
年をまたいでしまいましたが、振り返ってリポートします!では行ってみましょーGOGO

○総合的な学習の時間「やればできる!」 12月15日(木)

仙台市立某小学校6年生の授業「総合的な学習の時間」に私くしホゴノ氏こと本郷が講師にお声がけいただき行ってまいりました。授業は5時間目・6時間目の二本立てという事で、いつもとは違った緊張感のある中で講話と体験会&パフォーマンスをやらせていただきましたよ。
講話のテーマは「やればできる!~なりたい自分になるために~」と題し、私本郷がこれまで仕事とホゴノプロフィスを両立しながらやってきた経歴を紹介し、子どもたちの将来を考えるきっかけにしていただけそうな内容でお話しました。
ホゴノプロフィスについては1998年の発足からジャグリング活動で発展したいきさつ、東日本大震災後の活動、そしてコロナ過でのオンラインを活用した活動など紹介。
ここでお話した25年間の遍歴については、追ってこちらのホゴログでもアップさせていただけたらと思ってます。
後半はキッズジャグリングオンラインの画像を使用してディアボロの体験会、その後、ホゴムラ名人パフォーマンスを披露!なんとホゴムラ名人は2022年最初のステージにして仕事納めでした!!

私もこれまでの活動を振り返る良い機会となりましたよ。
こんな人のお話を真面目に聞いてくれた6年生のみなさんありがとう!感謝ハムニダ

さて2023年の活動は来週から、北中山児童センターより活動をスタートします!
またホゴログで報告しますので、どうぞお楽しみに!!