HOGOLOG |
HogonoProffiCe
|
とおまるさん> 今は背.. |
by hogono at 18:25 |
背中大丈夫?当日は会えな.. |
by とおまる at 12:14 |
きょうこさま: こんに.. |
by hogono at 13:28 |
ブログにコメント書くの初.. |
by きょうこ at 12:52 |
Tomaruさん: ど.. |
by hogono at 08:24 |
こんにちワンコ!紹介あり.. |
by ぬいぐるみ作家・Tomaru at 13:11 |
Tomaruさん: 当.. |
by hogono at 22:49 |
お!知っている顔がちらほ.. |
by ぬいぐるみ作家Tomaru at 19:19 |
ホゴノのさんご無事でなに.. |
by tom at 19:39 |
行って見ます。 |
by マツケン at 07:46 |
<運営理念>ホゴノプロフィスはアートやパフォーマンスにおける地域の活性化、アーティストの養成、異なるジャンルのアーティスト同志のコミュニケーションネットワークの構築を目的として仙台市を中心に活動をしているアマチュアのアーティスト集団です。ほかに多く存在するアート団体(サークル)との大きな違いは、固定したメンバーによる単一的な目的や表現などにこだわることなく、様々なアーティストがその活動にあわせてユニットを流動的に形勢する事ができる、いわば総合芸術事務局の進化系といった活動形態にあります。ホゴノプロフィスの組織の模式図は以下のとおり。関連協力団体 -- ホゴノプロフィス(本郷仁一) -- 関連協力団体|(事務局スタッフ)|部門/アーティスト団体といった枠を最小限とし組織をシンプル化する事により迅速に対応し行動ができるスマートな運営を目指しております。また、関連団体へのアクセスが最短距離であるため、ネットワーク展開が非常に容易であるメリットをうみます。すなわち、ホゴノプロフィスは常にアクティブに行動する統括的なブレーンなのです。また、現在のホゴノプロフィスの活動を大きくわけるため、以下の2つの部門を配置します。アート部門 (写真を核とした総合芸術活動)パフォーマンス部門 (ジャグリングを核としたパフォーマンス活動)それぞれの部門に、アーティストが所属します。また、その時その時の活動目的によりそのメンバーは変化していきます。その部門の一部を関連協力団体へゆだねる場合もあります。そして、ホゴノプロフィスでは現在、以下の目標方針に取り組んでおります。(1)事務局機能の強化(2)情報の有効配信(3)協力団体とのネットワーク連携この項目の中でどれほどの事が身を結ぶかは解りませんが、アーチストは作品を作り、パフォーマーは技術を磨く、そして融合していく良い関係を創造していけたらと考えております。2001年5月より仙台市市民活動サポートセンターにホゴノプロフィス事務所を設置し、情報の収集ならびに整理できるセンター機能を備えました。また、皆さまに有効的に情報を提供するためメールニュース『まるメラ~ダ』を発行しております。ホゴノプロフィスではこれからも「見世物」にこだわり、さまざまなプレゼンテーションをクリエイティブに演出します。作品を制作している人、技術を磨いている人と共に、「面白いものを見せる・見られる・魅せられる空間づくり」を提案していきます。新しいネットワークを創造する環境において、これからもさらに幅広い活動を展開してまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
<主な年表>1999年05月 ラベンターの丘へ行こう・ヨーヨー&ディアブロ練習会 企画運営1999年07月 仙台冒険あそび場1999・ヨーヨー&ディアブロ練習会 企画運営1999年11月 青葉区民まつり遊YOU広場・ヨーヨー&ディアブロ練習会 企画運営1999年11月 ラジオ3「青葉区タウンアイズ」出演1999年12月 NTTテレビCM「宗さんとユーザー編」出演2000年02月 ガールスカウトワールドシンキングデイ・ジャグリングショー出演2000年03月 ジャグリング月例練習会スタート2000年04月 結婚披露宴ポックム2000・ジャグリングショー 企画運営2000年05月 宮城広瀬高同窓会会報「望遠郷」創刊号 企画編集2000年05月 仙台青葉まつり芸能祭・ジャグリングショー出演2000年07月 宮城広瀬高文化祭・ジャグリングショー出演2000年07月 仙台冒険あそび場2000・ジャグリングコーナー 企画運営2000年10月 仙台電波高専文化祭・ジャグリングショー出演2000年11月 青葉区民まつり遊YOU広場・ジャグリングコーナー 企画運営2001年05月 ホゴノプロフィス事務所開設(仙台市市民活動サポートセンター内)
過去の実施状況2019年「秋のイベント報告&今週末のイベント情報!」2018年「感謝御礼!発足20周年YEARを振り返る(その5)」2017年「11月の晴天!青葉区民まつり」2016年「秋晴れ!天晴れ!青葉区民まつり」2015年「あイタタた!青葉区民まつり 」2014年「文化の日!青葉区民まつり!!」2013年「みんなでワッショイ!第25回青葉区民まつり」2012年「2012年 第24回青葉区民祭り」
2011年「11月の店長さまイベントリポート」
2010年「青葉区民祭り」 continue for a long time...
<このころの主な年表>1998年01月 本郷仁一プロデュース事務局改め「ホゴノプロフィス」発足
つないずはぐれつ!第35回青.. |
at 2023-11-26 10:29 |
【ホゴノプロフィス25周年】.. |
at 2023-11-10 08:39 |
今年もでるよ!青葉区民まつり.. |
at 2023-11-01 08:24 |
【ホゴノプロフィス25周年】.. |
at 2023-10-23 12:34 |
泉ヶ丘児童センターに行って来.. |
at 2023-10-15 08:42 |
ファン申請 |
||